制度と仕組み

生命力あふれる組織であるために、自社で実践している多様な制度・仕組みの一部をご紹介します。


働き方

  • 全国どこでも居住可能な制度

    社員が自分らしさを大切にし、いきいきと働けることを目指した制度です。「どこで・誰と」過ごすかは、人生の幸福度において高い影響力を持つという考えのもと整備しました。全社で集まる際は、交通費や宿泊費を会社が負担します。

  • 勤務時間帯を自由に選べる制度

    平日5:00~22:00の中で柔軟に働くことができます。通常業務はフルリモートを基本としています。
    ※全社会議等のオフサイトでの集まりや、クライアント訪問などはあります。

  • 全国のWeWork(シェアオフィス)が利用できる制度

    コロナ禍により、フルリモート業務への移行と同時に、自社オフィスを廃止しました。全社会議やチームミーティング、個人業務の際に、全国各地のWeWorkを活用することができます。

福利厚生

  • 自己成長につながる学びの費用を、経費として一定額補助する制度

    参考書籍の購入や、研修・セミナー受講など、目的に合致していれば自由に利用ができます。個人の関心に合わせて、新しい領域へのチャレンジや、既存の知識や経験を深めることを応援する制度です。

  • 社員同士の飲食代を補助する制度

    社員間のコミュニケーション活性化を目的にしています。互いの理解・受容という心理的安全性の土台ができることで、業務上の議論も深めやすくなります。

  • 身体的不調の予防・解消を目的とした費用を、一定額経費申請できる制度

    ジム・テニス・ヨガ・鍼治療から、メンバー同士のアクティビティまで対象に含まれます。健康促進のために幅広い活動や治療に利用されています。

  • 日頃支えていただいている方へ、社員の誕生日にギフトをお贈りする制度

    誕生日に合わせて、ご家族やお世話になっている知人へ、会社からの手紙とともにギフトを送付しています。感謝の気持ちを伝えることを大切にする取り組みです。

  • 在宅や出張時等の環境を整えるために一定の補助をする制度

    リモートワークの効率化を助けるデスク、チェア、ディスプレイ、キーボードなどを揃え、生産的かつ健康的に働ける環境づくりを支援しています。

組織運営

  • 自律分散型組織を実現するための組織運営方法

    社員がパーパス実現に向かって自律的に動くことを目指し、”ホラクラシー®”を導入しています。ホラクラシーでは、マネージャーや上司という役職は存在せず、人事異動もありません。個人の情熱や適性に基づき役割を決定し、主体性を持って判断し行動します。

  • 各自の意思決定のプロセスにおいて、社内のアドバイスをもらえる仕組み

    ホラクラシー®では各ロール(役割)が自律的に、さまざまな意思決定を行っています。意思決定をする上で判断しかねる場合は、助言プロセスを活用して社内メンバーの意見や知見を取り入れることができます。

  • 誰もが期中支出を申請できる仕組み

    社員全体で支出の判断をしています。全員の賛同を得るコンセンサス方式ではなく、異議がなければ3営業日で承認となります。

  • 可能なかぎりの社内情報をオープンにする取り組み

    社員の自律的な判断を可能とするために、経営情報などへ自由にアクセスできます。

  • 社員の仕事現場を見学・体験できる取り組み

    担当案件や部署の垣根を超えて、業務の最前線の現場を体験する機会を提供しています。旅をするように、現場を直接体験することで他者理解を深め、インタラクティブな学びを得て、日々の活動に活かしています。

  • 新しく入社した社員のオンボーディングプログラム

    社員がいち早く会社に溶け込むための取り組みを行っています。会社の歴史や各事業部の説明に加え、自律的に楽しく学ぶことを狙い、ゲーミフィケーションを取り入れたプログラムを実施しています。

  • 1対1での社内面談を実施する仕組み

    全社員の中からメンターを希望制で依頼できます。個人の自律的な成長を促進する場として、プライベートな内容から業務課題まで自由に話せます。

対話の場

  • 月1回、全社員が終日集まる全社会議

    各社員がアジェンダを持ち込み、情報共有や意見交換が行われます。対話を重視した”質の高い本音と情報が循環する”場づくりを大切にしています。

  • 年2~3回の全社合宿

    自律分散型組織で損なわれがちな、”人や組織への求心力”を高める目的があります。
    普段の業務から離れた自然のなかで深い対話をすることで、組織に活力をもたらします。

  • 2人以上の組織・チームの間に存在する「関係性」に対して行うコーチング

    組織・チームの成果向上につなげる組織開発手法です。ORSCC(組織と関係性のための認定システムコーチ)の有資格者が在籍し、チームビルディングや振り返りなど様々な機会でシステム・コーチング®を実施しています。
    ※システム・コーチング®は、CRR Global Japan 合同会社の登録商標です。 http://www.crrglobaljapan.com